ラスピリのバトルにおいて重要な役割を果たしているのがコンボとチェインです。コンボを伸ばすためのガードも重要ですね。
ここではコンボとチェインの説明から、コンボ数、チェイン数を伸ばすためのコツを書いていきます。
コンボ
敵を攻撃すると、攻撃回数分のコンボが溜まります。
そして溜まったコンボ数に応じてコンボレベルが上がり、クリティカル率が上昇します。
- 10コンボ…クリティカル率10%
- 20コンボ…クリティカル率20%
- 50コンボ…クリティカル率30%
- 100コンボ…クリティカル率50%
クリティカルが発生すると与えるダメージが1.3倍になります。
倍率はそこまで高くないものの、積み重なるとかなりのダメージ差になっていくので、難しいクエストほどコンボ数が重要になってきます。
また、そのクエスト中に出た最大コンボ数(MAX COMBO)に応じて、クエスト終了後に入手できるゼルにボーナスが発生します。
コンボ数の上昇に伴い倍率は上がっていき、50コンボでは2倍に、100コンボでは2.5倍にもなります。さらに上もあるかもしれません。
特にゼルがたくさん手に入る黄金の遺跡では、コンボ数を伸ばせるようにしておいた方が良いでしょう。
コンボ数を伸ばすコツ
多段攻撃のユニットを使う
1回の攻撃で何コンボ稼げるかはユニットによって異なります。攻撃段数の多いユニットを使うことでコンボ数は稼ぎやすくなります。
レア度が高ければ攻撃段数が多いというわけでもありません。
例えば私の持っている☆5オラクルは1段攻撃(1回の攻撃で1コンボしか稼げない)です。
一方、ストーリーで手に入るフィグは3段攻撃ですし、ガジェルも3段攻撃です。
ミッションクリアやゼル稼ぎのためにコンボ数を稼ぎたい時は、攻撃段数の多いユニットを連れて行くと効果的です。
ユニットの攻撃段数は実戦で確認するほか、ユニット一覧でそのユニットを選択し、ユニットをタップしてみることでもある程度予想ができます。
ガードはGoodでも良いので確実に
ガードをせずに攻撃を受けるとコンボが途切れてしまいます(ガードについては後述)。
Perfectである必要はないので、確実にガードをしていくことがコンボ数を伸ばすには重要です。
チェインを繋いでオーバーキルを続ける
敵のHPが0になっていても、チェインが続いている限りは攻撃を継続できます(チェインについては後述)。
この間、当然ながらコンボ数も増加していくので、チェインが途切れない限りはコンボ数もひたすらに伸ばしていくことが可能です。
WAVE(ウェイブ)の多いクエストに行く
ウェイブの多いクエストに行けば、オーバーキルできる回数が増えるのでコンボ数を伸ばしやすくなります。
ただし、これはミッションクリア目当ての場合でしか使えません。
これらのコツをうまく組み合わせて、まずは100コンボを目指しましょう!
(追記)
色々とに突き詰めて800コンボ以上までいった方がいました。
コンボのまとめ
①PT1人にする(戦闘時、フレと2体)
②1wave毎に雑魚1体残し(ガードしやすく、ゲージ見やすい位置の敵)バルLFが最適!
1-4-5(AP6/5wave)がオススメ。
500コンボで止めればミッション完遂! pic.twitter.com/kFVMvH04O4— みゃみゃ (@lasperi_mii) May 14, 2016
より良い環境を構築しつつ、オーバーキルでコンボ数を稼いでいるようです。
すごい。
チェイン
味方ユニットの攻撃時に表示されるガイドに合わせてタイミングよく次のユニットの攻撃、もしくはスキル発動を行うと、チェインが発生します。
チェイン数に応じて敵に与えるダメージ量やスキルゲージの増加量が増えるので、チェインを繋ぐことがバトルの重要なポイントになります。
チェイン数を伸ばすコツ
攻撃時に表示されるガイドは何パターンかあるので、それをまずは何となく知っておきましょう。
- 普通のガイド
- すぐに小さくなるガイド
- ゆっくり小さくなるガイド
- 左右から中央に寄ってくるガイド
などなどです。
あとは慣れがかなりの部分を占めるとは思いますが、一つ知っておくと良いのは、攻撃やスキルの発動は画面から指を離したときに判定があるということです。
したがって、ガイドが出て攻撃ボタンを押したときに「早すぎた!」と思っても、そのまま指を離さずにガイドが小さくなるまで待ち、ちょうどいいところで離せば問題なくチェインをつなげることができるのです。
オーバーキル時のチェイン繋ぎはコンボ数稼ぎにも役立つので、上達を目指して練習していきたいところです。
ガード
敵の攻撃に合わせてボタンを押すことでガードすることができます。
ガードが成功すると、受けるダメージを軽減したりスキルゲージが溜まったりという効果が得られます。
敵から受けるダメージの軽減具合は
- Good…25%
- Perfect…50%
となっています。
ダメージの軽減だけではなく、コンボカウントの消失を防ぐためにもガードは重要です。
ガードのコツ
敵の攻撃パターンを覚える
まずはどうしてもこれが必要になります。
敵の中にはフェイントをかけてくるものもいるので、初見の敵の攻撃をガードするのはなかなか難しいです。
無難なのは早めにボタン押し
Goodであればガード成功の判定時間はけっこう長いです。
敵の攻撃が当たる前の比較的早い段階からボタンを押していてもガードが成功するので、Perfectを狙わないのであれば早めにボタンを押しましょう。
Perfect狙いなら当たる直前
逆にPerfectを狙うなら、攻撃が当たる直前にボタンを押さなければなりません。
攻撃パターンは覚えた上でギリギリを狙ってボタンを押しましょう。
コンボ・チェイン・ガードの効果まとめ
コンボ
- クリティカル発生率上昇
- クエスト終了後に入手できるゼルの増加
チェイン
- ダメージ量の増加
- スキルゲージの増加量の増加
ガード
- 受けるダメージの軽減
- コンボカウントの消失阻止
これらの要素を上手く使ってクエストを有利に進めていきましょう!