【ラスピリ攻略】序盤の進め方

ラスピリを始めたはいいけれど何から手を付けていいのかさっぱり分からない…という方のための記事です。

やりたいことややるべきことが見えている方は読まなくても大丈夫だと思います。

大まかな流れ

スタートダッシュミッションに着手

手持ちのユニットを適当に育成

10連コール

ストーリーを進めながら11ランクまで上げる

曜日クエで戦力を補強する

初心者脱却!

こんな感じでしょうか。順番に解説していきます。

スタートダッシュミッションに着手

チュートリアルを終えたらとりあえずスタートダッシュミッションに着手しましょう。

ミッションをこなしていくだけで、基本的な操作方法が分かってくるはずです。

報酬も貰って嬉しいものばかりです。

ただし、スタートダッシュミッションを全て達成すると貰える報酬のフィグはすぐには受け取らないほうが良さそうです。

詳細はこちらの記事を参照。

今の段階だと何を言っているのかさっぱり分からないかもしれませんが、受け取るべきかどうかを自分で判断できるようになってから受け取ったほうがいいと言うことです。

手持ちのユニットを適当に育成

ユニットがレベル1のままだと心もとないので、ゼンマイを使ってユニットを強化しましょう。

リセマラをしていたのであればそれで手に入ったユニットを。

リセマラをしていないのであればガチャはせずに、主人公やフィグなどの☆3ユニットを中心に強化します。

この時、リセマラですでに☆5を持っている場合を除いて、キングゼンマイは使わないでおいた方がいいです。

後々で強力なユニットが手に入った時にでも使うようにしましょう。

プチゼンマイやゼンマイなどを使って少しレベルを上げられれば十分です。

(注)

中途半端にレベルを上げると、その後のレベル上げでゼルが多く必要になってしまうということが分かりました。

それを仕方ないととらえてとりあえずレベルを上げるか、なんとか曜日クエストまで生き抜いてゼルを節約するか、判断の分かれるところだと思います。

参考:効率的なレベル上げの方法

レベル上げが出来たら通常クエストでストーリーを進めます。

難易度はスタンダードだけクリアしていけば良いです。

また、クエストを進めていく中でチェインやガードの練習をしていきましょう。

参考⇒コンボ・チェイン数を稼ぐコツ

10連コール

リセマラをしていた場合はどのタイミングになるかよく分かりませんが、適当に進めているうちに10連コールができるくらいにルナストーンが貯まるはずです。

200個のルナストーンが貯まったら10連コールいってみましょう!

めぼしいユニットが手に入ったら、属性が一致しているキングゼンマイを使ってレベルを上げ、パーティにも入れておきます。

ストーリーを進めながら11ランクまで上げる

10連コールをしたらそこそこパーティが強くなっていると思うので、がんがんストーリーを進めていきましょう。

手をつけるのはスタンダードのみで大丈夫です。

当面の目標としてランク11を目指すといいと思います。

なぜなら、最大APが30になるからです。

曜日クエで戦力を補強する

最大APが30になると、試練の遺跡の曜日クエストで難易度アルティメットに挑戦することができます。

ゼンマイ洞窟は難易度が高いほどお得にできているようなので、アルティメットに挑めるのはとても大きいです。

曜日クエストはアルティメットでもクリアが容易なため、急いでAPを消費したい時などにも便利です。

APは3分で1ずつ回復するのでAP30なら90分で全回復です。

初めてアルティメットに挑むときは勇気がいるとは思いますが、案外何とかなるので行ってみましょう。

そして手に入れたゼンマイでユニットをもう少し強化しましょう。

ただし、育成したいユニットの属性と開催されているゼンマイクエの属性が合わない場合は無理して行く必要はありません。

通常クエストを進めましょう。

初心者脱却!

この辺りまで進めればもうある程度のことは分かってきたのではないでしょうか。

ギルドに手を出してみても良いと思います。

やりたいことをやっていきましょう!

⇒ラスピリ関連記事のトップページはこちら