【クラロワ攻略】宝箱の入手方法とロック解除方法について

3

みなさん、宝箱は好きですか?

私は大好きです。アリーナ1でいつものように戦っていたら、なんとポロッと魔法の宝箱が手に入りました。金か銀の宝箱しか出ないと思い込んでいたのでそれはもうびっくりしました。

後でまた書きますが、魔法の宝箱ってショップで買おうとしたらエメラルドが400個も必要になるんです。序盤のミスなんて吹っ飛んでしまうレベルのご褒美に、私のテンションはダダ上がりです。

宝箱の入手方法

さて、カードやらゴールドやらが手に入る宝箱にはいくつかの種類があり、入手方法も様々です。ここでは宝箱ごとに入手方法を確認していきましょう。

おまけの宝箱

4時間ごとに何もせずとも貰えてしまう宝箱です。ただし、手元におまけの宝箱が2つ貯まっている場合には、1つ開けてからでないと次の4時間のカウントが進みません。つまり、8時間に1度は回収するようにしておくことで、無駄なくおまけの宝箱を手に入れることができます。エメラルドが出てくることもあります。

クラウン宝箱

24時間に1つ登場する宝箱です。バトルでクラウンを10個集めると手に入れることができます。ゴールドやカードはもちろんのこと、エメラルドが入っていることもあります。毎日普通に遊んでいれば取りこぼすことはないでしょう。

銀・金・魔法の宝箱

宝箱スロットに空きがある状態でバトルに勝つと獲得できる宝箱です。これらはロックがかかっているため、ロックを解除しないと中身を手に入れることができません。

魔法の宝箱はショップでエメラルドを使って買うこともできます。スーパーレアが確定で手に入る、とてもお得な宝箱です。

巨大宝箱

ショップでエメラルドを使って買うことができる宝箱です。大量のカードとゴールドが手に入るという特徴があります。アリーナの解放度合いに応じて中身が増えていき、購入に必要なエメラルド数も増えていきます。

また、極々稀にバトルでも手に入るようです。

スーパー魔法の宝箱

ショップでエメラルドを使って買うことができる宝箱です。カードとゴールドが大量に手に入る上に、確定でスーパーレアが複数枚手に入ります。その分とてもお高い宝箱ですが、課金しているのであれば一度は買ってみたい宝箱でもあります。

また、極々稀にバトルでも手に入るようです。

宝箱のロック解除方法

ロック解除を開始してから一定時間が経過すれば解除されます。エメラルドを使って即時解除することも可能です。

解除にかかる時間は、

  • 銀の宝箱…3時間
  • 金の宝箱…8時間
  • 魔法の宝箱…12時間

となっています。

エメラルドを使って解除する場合、必要となるエメラルド数は残り時間に比例します。10分でエメラルド1つが必要となるので、30分なら3個、1時間なら6個、3時間なら18個…といった感じになります。

ロック解除にエメラルドを使うくらいならショップで宝箱を買った方がいいんじゃないかな~と私は思っています。もちろん、エメラルドに余裕があるのであればどんどん解除しちゃいましょう。

いらない宝箱を捨てることはできない

現状では、いらない宝箱があっても捨てることはできません。したがって、宝箱スロットが埋まっている場合は、いずれかの宝箱のロックを解除しなければ新たな宝箱を手に入れられないのです。

寝る時間やクラロワを遊べそうにない時間を上手く使って宝箱のロックを解除していきたいですね。