【レビュー】いちばん良い名前をたのむ ― 1プレイが数分で終わるネタ・診断系ゲーム

名前とステータスを振ったら後はお話が勝手に進んで結果が出る、とてもシンプルなネタ・診断系のゲームです。

短時間で遊べるので、ちょっとした空き時間に友達とワイワイやるのも楽しそうです。

ゲームの流れ

まずは赤ちゃんに名前を付けます。

133

続いて才能を割り振ります。

割り振れる才能の項目は名前によって決まるようです。

5ポイントだけとはいえ、振り直しはできないので慎重にいきましょう。

134

これでやることはほぼおしまいです。

勝手にこの子の人生がスタートします。

135

どんどん話が進んでいき、1回だけ選択肢があります。

136

失敗しました。

さらに話は進み…

137

人生を最後まで走りきります。

138

最後に、稼いだお金や偉人度を見ることができます。

139

今回の例では実に微妙な結果でしたが、飛び抜けて稼げたり、逆に全然稼げなかったりすることも当然あります。

誰かと「一生で稼いだお金」を競い合っても楽しいと思います。

攻略のポイント

大部分は最初に決める名前と才能の割り振りできまりますが、知っておくと良さそうなポイントもあります。

転生所の評判が上がるとレアな赤ちゃんが来やすくなる

名前を決めた赤ちゃんたちが獲得したお金が目標値(画面右上に書かれている)に達すると、転生所の評判が上がっていきます。

転生所の評判が上がると、優れた才能を持ったレアな赤ちゃんが来てくれやすくなります

レアな赤ちゃんは当然ながらたっぷりお金を稼いでくれるので、気合を入れて名前と才能の割り振りをしてあげましょう。

下のスクショの「ふたつ前」の赤ちゃんはレアなので、同じ名前・才能振りでも稼ぐ金額が圧倒的です。

140

名前と才能の振り方が同じならば歩む人生も同じ

上のスクショを見てもらうと分かりますが、赤ちゃんのレア度が同じで、しかも名前と才能の振り方も同じ場合歩む人生が全く同じものになります。

その結果、稼ぐ金額もぴったり同じになります。

この仕組みを上手く使えば転生所の評判をどんどん上げていくことも可能になるでしょう。

(追記)

すごい人がいました…

真似して「クビ」という名前で「コミュ力×2、医×1、絵心×2」に振ってみたところ6000万までは行けました。

レアな赤ちゃんでやったところ…フリーズして進めませんでした。

私の場合は端末的に限界なのかもしれません。

感想

赤ちゃんの歩む人生はテンポよく流れていく上に、パターンもけっこう多いので楽しめます。

何度か遊んで、「あれ、何してるんだろう自分」となるまでは楽しめるゲームなのではないでしょうか。

偉人度の高い人生を見るにはそこそこやり込まなければならなさそうですので、何度か遊んで終わりにしてしまう人とガッツリやり込む人とで分かれそうな気はします。

私はもう少し攻略していってみようと思っています。

こんな人におすすめ!

  • すぐに終わるゲームがしたい
  • ネタ系・診断系のものが好き
  • 自分の将来が気になる

コメント

  1. 匿名 より:

    ピカチュウで安定志向4、クリエイター1、ssrで、3336の223億だった

  2. 匿名 より:

    出来杉エリート全振りでもまあまあ行くであとはアウストラロピテクスの才能なしで神は行ける

  3. 匿名 より:

    特殊キャラに、よつば、金田一、一歩、ハヤテ、トトロ、らんま、シャナ、夏目、渚、ココア。ハルヒ、キョン、クリリン、ジャンプ強めかな