ノラネコと恋の錬金術(ノラ恋)を攻略する上で必要そうな情報をまとめていきます。
リセマラの方法・当たり
ノラ恋はリセマラが可能です。
高レアリティのノラフクを最初から手に入れておきたい場合にはリセマラをした方が良いでしょう。
リセマラにかかる時間は1回5~10分くらいです。
フクビキで手に入るノラフクの出現確率は、
- ☆5…5%
- ☆4…20%
- ☆3…75%
となっています。
特にスキル付きのノラフクはゲームを進める上で有利になりそうです。
リセマラの方法
- チュートリアル終了まで進める
- プレゼントボックスからフクビキ券を手に入れる
- フクビキ券を使って「こばんフクビキ」をする
- 当たりが出たらリセマラ終了、出なければアプリ(データ)を消して最初からやり直し
何を当たりとするかですが、
- ☆5のスキル付き
- ☆5のスキル無し
- ☆4
といった優先順位で、あとはどこで妥協するかだと思います。
序盤の流れ・コツ
- とりあえずゴハンをセット…ノラが来ないことには始まりませんからね。ゴハンはネコマンマでいいと思います。
- ノラが現れるのでごろごろ度を上げてにゃんプレ…ゴハンを置いておくとノラがすぐに来てくれます(クロヴィス、マシロ、ウェジー)。そうしたらごろごろ度を上げてにゃんプレをおねだりされましょう。すかさずにゃんプレを作り、オーダーをクリアします。素材の許す限りこれを繰り返します。
- 「じゃらしフクビキ」を20~30連してノラフクを集める…じゃらしフクビキでは☆1のノラフクばかり出ますが、それでも何も装備しないよりはマシです。じゃらしを使ってノラフクを集めておきましょう。
- ノラにノラフクを装備させる…フクビキで手に入れたノラフクを装備させましょう。
- オツカイに行かせる…素材を集めるためにオツカイに行かせます。ふんわり草原で良いと思います。
- 全ノラと出会う…各ノラの好みのゴハンを確認しつつ、全ノラと出会いましょう。そうすることで、オツカイも効率よく行かせることができます。
- ミッションをこまめに確認しながら、後はやりたいように…ミッションをクリアしていくと、報酬が貰えるだけでなく、素材の収穫場所が解放されていきます。ミッションで確認するまでは解放されないため、特に序盤はこまめに確認したほうが良いです。
ゴハン好み表まとめ
押しノラがいる場合は、できるだけそのノラの好きなゴハンを用意してあげたいところですよね。
ゴハン好み表はノラ図鑑からも確認できますが、まとめたものを用意してみました。タップorクリックで拡大できます。
オツカイ先別の得意なノラまとめ
得意な場所へオツカイに行くと、専用のアイテムを手に入れられる可能性があります。
そのため、専用アイテムが欲しい時は得意なノラを行かせなければなりません。
逆に、そういうわけではないならば、都合のいいオツカイ時間のところに行かせると良いと思います。
オツカイ先 | 得意なノラ |
---|---|
ふんわり草原 |
|
かまど山 |
|
まんぷく海 |
|
ぶるり高地 |
|
ノラフクの強化について
- ノラフクのレベルアップに必要な経験値はレア度に関わらず一定
- 初期センスの高いノラフクほど、レベルアップによる伸びも大きい
- 元々のステータスに加えて最大レベルの違いによる差もあるため、レア度の高いノラフクがかなり強力
- 強化に必要なじゃらしは、材料アイテムの枠1つにつきノラフクのLV×110
- したがって、強化するときはできるだけ一気にレベルを上げた方が効率が良い
オツカイをかなり頑張らないと話を進められない?
ちまちまと進めているのですが、にゃんプレが全然作れなくてノラたちが渋滞しています…。
- 綿となめし革が基本的にはオツカイでしか手に入らない
- でも必要量が多い
- オツカイの待ち時間が長い
この辺りが原因だと思います。
オーダー、溜まってます。
できることと言えば、ノラフクを強化してオツカイの成功率を上げておくことくらいでしょうかねぇ。
攻略メモ
序盤を過ぎてからのメモです。
- じゃらしフクビキで☆3のノラフクを集める(☆2は必要なら使用。☆1は売却)
- オツカイ先は早い段階で全部解放してしまったほうが良い。特にぶるり高地は放置しやすいため。
- オツカイは同じところに3チームとも行かせることで管理しやすくなる