【エタリン攻略】水属性ユニット(エリーゼ)獲得クエストExpert攻略

エターナルリンケージ(エタリン)のイベントクエスト「水属性ユニット獲得クエスト」のExpert攻略方法について書いています。

全般的な話やVeryHardの攻略についてはこちらをご覧ください。

ユニット編成

Expert初クリア時のユニット編成はこんな感じでした↓

当然ながら水属性で固めています。
エヴォルツリーは、SSRユニットは2まで、SRユニットは3まで習得してあります。

サポート神獣もリヴァイアサンです。

各ユニットの詳細

エリーゼ

VeryHardで手に入れたSSRエリーゼを回復要員として使っています。
R武器は+4まで強化し、能力付与もしました。

リザ[水着]

当初はメインアタッカーのつもりだったのでレベル70を超えていますが、そこまでは必要なかったかもしれません。

テリー

今回の主役の1人。圧倒的な耐久力で敵の攻撃を引き受けてくれます。
できるだけ耐久力を上げるため、レベルも優先的に上げました。

シェリル

一番「他のユニットでもいいユニット」。
スキルでの敵防御ダウンと、アビリティの追加報酬狙いで入れています。
回復ユニットをもう1体入れた方が安定感は増しそうです。

ガリレオ

つい最近手に入ったユニット。
今思うとHP的に水着リザと場所を入れ替えるべきですね。
アタッカーです。

ティア

今回の主役の1人。
スキルの範囲魔法攻撃とリンケージスキルの範囲物理攻撃が大活躍。
SSRを持っていればもちろんそっちの方がいいです。

編成の肝

この編成の肝となるのは以下の装備品です。

水晶のペンダント

HPを600も底上げしてくれます。
初戦の光属性の敵がきついので、そこをしのぐためにかき集めてきました。

水晶のペンダントはストーリークエスト 難易度ハード 3章4-5で手に入ります
幸いなことに3章は敵が火属性中心なため、イベクエ用のパーティで攻略・周回が可能です。

3章2-5がちょっと強かった気はしますが、そこを乗り切れば残りと3章4-5はそこまで難易度は高くありません。

壁役や前衛の分くらいは揃えたいものの、ポンポン落ちるというわけでもないのが悩ましいところです。
それでも属性に関わらず使える装飾品なので、今後も使っていけるという点は大きいです。

ブルーシーロッド

消費2で発動可能なリンケージスキル「グレガレロック」が付いています。

攻撃と同時に味方全体に火属性ダメージ軽減効果も付与してくれるのがありがたいです。

ブルーシーロッドは4章2-5(ノーマル、ハードどちらでもOK)でドロップします。
ハードの方がドロップ率は良いと思いますが、地属性パーティが仕上がっていないと勝つのは厳しいと思います。

私はノーマルを周回して手に入れました。

バトルの流れ

1戦目の敵は光属性2体と火属性1体です。

光属性の敵の攻撃は半減できないため優先的にスキルを当てて倒していきます。

リンケージスキルは温存しつつ、ユニットが1人も倒されないように騎士のスキルと回復をコントロールして突破します。

2戦目の芋虫は物理攻撃に弱いです。

そこでリンケージスキルの出番です。
ブルーシーロッドについている「グレガレロック」は物理攻撃なので、一発で芋虫のHPがごっそり削れます。

逆に、リヴァイアサンの神獣召喚は魔法攻撃なので、芋虫に使うのは得策ではありません。

ボス戦まで行ければ一安心です。
後は淡々と攻撃して倒してしまいましょう。

1,2戦目でユニットが倒れなければボス戦で負けることはまずないと思います。

とにかく1戦目を乗り越えるのが重要です。

レベル上げ、エヴォルツリーの習得、装備の調達をコツコツとやっていきましょう。

コメント

  1. のりまき より:

    年明けに始めて装備に困っていたので非常に参考になりました。
    これからも覗きに来ますー。

    • 管理人 より:

      コメントありがとうございます。
      最近は更新できていませんが、いいネタがあれば更新したいとは思っています!