ロード・オブ・ダンジョン(LoD)の序盤攻略のコツを紹介したり、始めたばかりの人に向けたチュートリアル的解説。
目次
最初にすること
ロードオブダンジョンではチュートリアルが短くリセマラを行いやすい反面、自由になってからの誘導が少ないためどこから手を付けていいか、何をすればいいか分からない方もいるかと思います。
そこで開始直後もしくはリセマラ終了直後は何をすればいいか解説していきます。
ダンジョンを管理
まずはの直前のチュートリアルに則ってダンジョンの管理をしましょう。
ダンジョンにモンスターを配置して、ダンジョンの状態が快適になるようにしましょう。
モンスターを配置する事によって村に人が訪れるようになります。
この段階では配置するモンスターは何でも良いのですが、ゲームを進めるにつれモンスターの配置は非常に重要になります。
詳しい内容は以下のページをご覧ください。
【LoD攻略】村の収益を上げるために必要なポイント・ダンジョンの配置モンスターについて
生産にメンバーを配置しましょう。
これによって収益報告書でアイテムを得られるようになります。
町にもメンバーを配置しよう
序盤ではそこまで重要ではありませんが、わずかでも効果があるので一応配置しておきましょう。
ただこのタイミングではレア度が高いメンバーを配置する必要はありません。
また村に関しては、訪問者が21人を越えるまでは放って置いてもOKです。
探索と戦闘を繰り返してエリアを広げていこう
ゲームの進行に大きく関わる行動で、当面はこの活動が主になってきます。
オレンジのエリアは探索可能だけどまだ探索したことのないエリアで、黒のエリアはまだ行くことすらできないエリアなので、まずは色の付いたエリアを探索させましょう。
また、探索可能になったばかりのエリアには守護モンスターがおり、戦闘して倒さなければそのエリアは探索することができないので、オレンジのマークをタッチして戦闘し、勝利して解放しましょう。
新たなエリアの探索条件には隣接エリアの親密度が一定以上必要になる場面もあるため、空きがあればとりあえず探索をさせておきましょう。
メンバーを強化
戦闘を仕掛ける際や探索の結果次第でも戦闘が必要になるので、レア度が高く使用頻度の高い戦闘用メンバーを強化しておくとスムーズに進められます。
強化項目の中でも特に”レベルアップ”は、ゴールドのみで手軽に行える強化なので、探索や配置で使用しているメンバーもちょっとずつでもいいので上げていくと良いでしょう。
次のステップ
「最初にすること」が終わったら、次はゲームの要点をおさえながら進めていきましょう。
爵位を上げよう
爵位は上げることで様々な機能が解放されていくため、かなり重要な要素になっています。
一定ランク毎に所持可能なダンジョン数や一度に探索できる人数が増える点も大きいです。
爵位を上げるための名誉ポイントは主に戦闘によって得られ、マップでの戦闘や探索後に発見したモンスターやダンジョン、他にも遠征先のダンジョンでも得られます。
序盤は必要名誉ポイントが少ないため、かなり簡単に爵位を上げることができます。
新しくできることがなくなってきたなと感じたらとりあえず爵位を上げてみましょう。
准男爵ランク1になることでデイリークエストの解放、准男爵ランク3ではランキング戦が解放されるので、まずはこのあたりを目標にするのがおすすめです。
更にもう少し先の准男爵ランク7では次元の狭間が解放されます。次元の狭間も毎日無料でムーンストーンが得られるコンテンツになっているので、このポイントも大きな目標となります。
爵位についてより詳しくはこちらをご覧ください。
探索は忘れずに
エリアの開放は過程であって目的ではありません、解放するだけではなく、その後も探索を行って様々なアイテムなどを手に入れましょう。
探索の目的には、アイテムの入手、モンスターの発見、ダンジョンの発見があり、更に全エリアで共通しているのが施設の発見とよろず屋との遭遇があります。どれもゲームを攻略する上で必須であったり有益であったりするので、探索は忘れず行っておきましょう。
エリアには親愛度があり、親愛度が上がることで入手可能になるアイテムやダンジョンやモンスターの種類が増えます。
狙っている物があれば何度も同じエリアを探索してゲットしましょう。
ビギナークエストをこなそう
デイリークエスト解放の条件の1つに、ビギナークエストの全ミッション完了があります。
ある程度進めた頃にはミッションもそれなりに埋まっているとは思いますが、ビギナークエストはどれも達成条件が簡単なものばかりで全て完了すればガチャも回せますので、デイリークエスト解放に向けて早めに終わらせてしまいましょう。
探索待ちになったら遠征にも
遠征をすることでターンが経過するので、探索をサクサク進められます。
また遠征もデイリークエストに含まれているため、デイリークエスト解放後は忘れずにやっておきたいところです。
毎日やること
ショップで広告を見てムーンストーンをゲット
ショップのムーンストーン購入画面では、1日に3個×3回までのムーンストーンが広告を見ることで購入できます。ぜひ購入しておきましょう。
また「その他」の欄では遠征チケットも広告を見て購入することができるので、やる気のある人はこちらも購入しておきましょう。
24時間ごとに無料ガチャを回そう
1回のスカウトガチャを無料で回すことができます。一度回してから24時間後にリセットされるため、できるだけ忘れずに回しましょう。
村の酒場でメンバーを雇用
酒場ではゴールドでメンバーを雇用することができます。
高レアなメンバーは滅多に出現しないとは思いますが、このゲームでは同レアを8体合成することでワンランク上のメンバー1体に変えることができるので、コツコツ集めていけば戦力を強化することができます。
メンバーリストは24時間で更新されるので、ゴールドに少しでも余裕があるならぜひ雇用しておくと良いでしょう。
ときどき収益報告書を押してゴールドやアイテムの回収も忘れずに
収益報告書は8時間でいっぱいになりそれ以降は溜まらなくなるので、気がついた時にでも回収しておきましょう。
次元の狭間をプレイしよう(※准男爵ランク7以降)
次元の狭間では各フロア毎に決まったモンスターに挑戦し、勝ってクリアすると報酬が得られます。
初めてクリアをすると豪華な報酬が得られ、その後は同じフロアをクリアする度に初回よりはグレードの下がった報酬が何度でも得られます。
その報酬の中にはムーンストーンもあります。
フロアに挑戦するための鍵は1時間に1つ手に入り、最大20個までしか所持できないので、准男爵ランク7以上になっているなら忘れずプレイしておきましょう。