エターナルリンケージ(エタリン)のポイントイベント「貝殻に秘めた想い」の難易度Expertについて、なんとかクリアできたので編成や戦い方を紹介しておきます。
ユニット編成
こんな感じの編成で行っています。サポートもベヒモスです。
安定感が欲しくて回復に2枠使っています。
今思うと、コンポジットボウのリンケージスキルのために剣士を入れているところはシェリルでも良かったかもしれません。
回復なしでクリアしている方もいるので、その辺は手持ちや好みと相談しましょう。
メリッサは欲しい
優秀な盾役となってくれます。
シルバーランスを強化してHPアップのスキルも付与して装飾品でもHPアップととにかくHPを盛りまくっています。
その割にエヴォルツリーが2枚目までしか解放できていません…。
アタッカー
SR以下の地属性を使うか、よく育った他属性のSSRを使うかは手持ちしだいでしょう。
それによって神獣も変わってくると思います。
私はせっかくなので知属性のSR以下のユニットを育ててみました。
ディアナがなんと4凸していたのでエヴォルツリーを5枚目まで解放できます(習得できるかは別ですが)。
エヴォルツリーの習得はかなり重要
エヴォルツリーの習得でステータスがだいぶ底上げされます。
2枚目までしか解放していない状態でこんなことを言うのもなんですが、できれば3枚目までは解放したいところです。
Expertの戦い方
両側の芋虫を先に倒しましょう。
…気をつけるのはそのくらいでしょうか。
後はこれといって特筆すべきことはないように思います。
自分のユニット編成に適した戦い方をしていきましょう。
コンティニューもあり
今回のイベントでは貝殻でガチャができたり、累計ポイント数によるランキングがあったりします。
1日当たりの挑戦回数が3回までとなっているので、上位を狙いたい、あるいは手軽に貝殻を集めたいと思っている方は、1回のコンティニューで勝てそうならコンティニューを選択しても良いと思います。
コンティニュー1回5ダイヤで1日3回=15ダイヤ/日。
このくらいのダイヤ数であれば貝殻のガチャで回収できそうなラインです。
土日は育成のチャンス
地属性クエやベヒモスの常時開催は土曜日で、日曜日は全討伐ボスが開放されます。
この土日にしっかりとユニットを育てて、できるだけ安定したExpert周回ができるようにしたいですね。