【星ドラ攻略】メタル系モンスターの効率良い倒し方について

せっかくメタルのカギやはぐれメタルのカギを手に入れたのに、倒せなければ経験値をまともに手に入れられませんよね。

この記事では星ドラにおけるメタル系モンスターの効率良い倒し方について解説していきます。

メタル系モンスターの倒し方

メタル系モンスターは他のモンスターに比べてHPが圧倒的に低いのが特徴です。

しかしながら、呪文攻撃やブレス攻撃などの属性攻撃がほぼ通用しないので倒しづらいのが厄介なところであります。

まずメタル系武器の入手

現在、メタル系武器はこれだけ種類があります。

  • メタスラの剣
  • メタスラのヤリ
  • メタスラの槍
  • メタスラの爪
  • メタスラのムチ
  • メタスラの扇
  • メタルウィング
  • メタスラダガー
  • メタスラの弓
  • メタスラの杖
  • メタスラのオノ
  • メタスラのこん
  • メタスラのハンマー

その武器の中についているメインスキルよりもサブスキルの方がメタル狩りに大いに役に立つのです。

まだ、メタル系武器を1つも手に入れていない人は上記の中のどれかを手に入れておきましょう。

これらの武器の中で使えるモノを取り上げてみました。

オススメ1 メタスラのムチ

この武器の特徴としては、通常攻撃が全体化するところです。

メタル系の武器の場合、最低でも1のダメージを与えることができるのです。(マヌーサ状態の場合はミス判定有り)

サブスキルについているメタルウィップは対象はランダムですが、敵に2~4のダメージを5回与えることができます。

はぐれメタルが1匹の時にそれを使えば、確実に倒せます。

オススメ2 メタスラウィング

上記のメタスラのムチと同様に通常攻撃が全体化となります。

サブスキルについているメタルブロウは敵全体に対し、2~4のダメージを与えることができます。

メタルスライムがたくさん登場したときにこれを使えば一掃できますよ。

もしメタル系武器を持っていない場合はどうする?

星ドラをやり始めたばっかりの人に多いですが、メタル系武器を持っていない場合は、らいじんのやりのサブスキルである『一閃突き』やまじんのオノのメインスキルに搭載されている『まじんぎり』を活用してください。

いずれも、使用して当たれば50%の確率で会心の一撃が出ますので、メタル系モンスターを倒すことが可能です。

スキルゲージが貯まるまで多少時間がかかります。

その間にどれかのモンスターに画面をタップしておいて集中的に狙い、自然に会心の一撃が出ればラッキーといえます。

【関連記事】

【星ドラ攻略】レベル上げにおける効率の良い経験値の稼ぎ方について