【エタリン攻略】神獣召喚の威力はパーティの攻撃力にも影響される

エターナルリンケージ(エタリン)の神獣召喚(神獣スキル)の威力はパーティ全体の攻撃力にも左右されます。

つまり、同じ神獣を使っている場合でも、パーティ全体の攻撃力が高い方が神獣召喚で高ダメージを出せるということになります。

その辺りについて、簡単にではありますが検証してみました。

⇒通常のダメージ計算についてはこちら

神獣召喚の威力を左右する要因

神獣召喚(神獣スキル)は以下の要素によって威力が左右されます。

神獣召喚の効果

例えばリヴァイアサンとシュガールとでは神獣召喚の効果が違うので、当然ながら威力は異なります。

プラスの値

同じ神獣でも、覚醒してプラス値が高くなっていた方が神獣召喚の威力が高いです。

なお、希少種+0は通常種+99相当であると思われますが、厳密な検証はしていません。

パーティ全体の攻撃力

同じ神獣でも、パーティに入れたユニットの攻撃力が高いほど神獣召喚の威力が上がります。

そして、これがこの記事の本題です。

パーティの攻撃力を上げると神獣召喚の威力が上がる

パーティを変えながら、とある討伐ボスに対して神獣召喚を使い、ダメージの変化を見て検証しました。

その結果、以下の事柄が分かりました。

  • パーティの攻撃力と神獣召喚のダメージは比例する
  • パーティの攻撃力は、神獣盟約の効果を加味した後の値が使われる

つまり、パーティの攻撃力が2倍になれば、神獣召喚のダメージも2倍になります。

ユニットを育てたり、強力な武器や装飾を装備させることで、神獣召喚の威力も強化されるというわけです。

また、ここでいうパーティの攻撃力は神獣盟約(リーダースキル的なもの)の効果を加味した後の値を指します。

ですので、より強力な神獣召喚を目指すのであれば、やみくもに攻撃力の高いユニットを編成するのではなく、神獣盟約の効果も加味した上で高攻撃力となるユニットを編成する必要があります。

神獣召喚を最大限に生かすには

パーティの攻撃力を上げる

攻撃力を上げれば神獣召喚の威力が上がることが分かったので、パーティの攻撃力を上げることが重要と言えます。

そのためには、強力な武器等を使うのはもちろんですが、もっと根本的に、回復クラスや騎士クラスのユニットを外してアタッカークラスを入れるという手もあります。

かなりのやり込みが必要となりますが、自身のある方は盾や回復がいなくてもピンチになる前に倒すくらいのスピード感を目指してみましょう。

神獣召喚を使えるまでの時間を短縮する

通常は発動までに1分近くかかる神獣召喚ですが、一部の装備品を使えば発動までの時間を短縮できます。

マジェスタス

闇属性の魔法クラス専用武器であるマジェスタスには、神獣ゲージを短縮するスキルが付いています。

マジェスタスはミリアのキャラクエスト3話でドロップします。

神気珠

装備したユニットがスキルを使うたびに神獣ゲージが3秒短縮されます。

これを複数ユニットに装備させれば、神獣ゲージをかなりのペースで進めることができます。

神気珠はシュガール討伐でドロップします。

最後に

ある程度ユニットや神獣、装備が揃っていないと活用できない内容となっていますが、参考に出来そうな方は参考にしてみてください。