【三国ロマンス攻略】ウェルカムガチャで出る★5武将10キャラの評価

三国ロマンスでは、チュートリアル後に引けるウェルカムガチャで、10連ガチャを30回も引き直しが可能です。

このガチャに入っている最高ランクの★5武将は全部で10キャラ。その中から最大2人まで確保することができるのですが、どのキャラを選べばいいのか悩みますよね!

そこで今回は、筆者が実際に10キャラ使用してみて使える点や注意点をキャラごとにまとめてみました。

ちなみに残りの8枠を占める★4以下キャラに関しては、こちらの記事が参考になるかもしれません。

ウェルカムガチャで出る★5武将

★5衛士 程普(ていふ)

ココが使える!
 「自癒の術」による自己回復が最大のポイント。補佐なし構成でも使えます。

「ブロック」でバリアを張ることができるのも優秀。

衛士の防御力を上げられるうれしい支援アビリティ付き。

癖がなくどんな場面でも使いやすい優秀な盾キャラです。

注意点
 移動速度が騎馬武将に劣るので、オート戦闘で騎馬剣士に前に出られると何もできずに棒立ちするはめに…

★5衛士 潘鳳(はんほう)

ココが使える!
「守護の剣斬」や「鋼鉄の鎧」によってバリアを張れることが最大の特徴。

騎馬武将なので、敵のターゲットを取りに行くのもスムーズです。

攻撃スキルを持たない衛士には「制圧」による固定ダメージも貴重な与ダメージ源になりえます。

「盾持殺し」で盾同士の殴り合いにも強いです。

注意点
バリアを過信しすぎていると、いつのまにかバリアが破られていてボコボコに…なんてこともありますので、補佐キャラとの出撃が安心です。

あと支援アビリティは持っていません。

★5戦士 劉焉(りゅうえん)

ココが使える!
スキルは普通に強いですし、「戦士指揮・防」で柔らかいのに殴られがちな戦士を守れるのも優秀。さらに支援アビリティも豊富で容姿端麗!

フレンドの増援武将に設定してる人も多いです。

ウェルカムガチャで出る10人の中で唯一専属武器が用意されているキャラ。軍備ガチャのレア枠なので入手は困難ですが、入手できればさらに強くなれます。

注意点
戦士全般にいえることですが、調子にのって突っ込みすぎるとすぐに沈みます。

★5戦士 張繍(ちょうしゅう)

ココが使える!
スキルのダメージ自体はさほど大きくないのですが、SP2で使用できる点と敵の攻撃力を下げるデバフが同時にかかる点が優秀です。

「旋風」で通常攻撃4回ごとに1回範囲攻撃を放つのも便利です。

劉焉と比べると地味ですが、普通に扱いやすいキャラ。

注意点
攻撃力が若干物足りないかもしれません。あと支援アビリティがない点ですかね。

★5術士 田豊(でんほう)

ココが使える!
スキルは前方一直線範囲ですが強力です。

「高歌猛進」「高歌猛進・援」といった、SPゲージを増やすアビリティを覚えます。

支援アビリティで援軍出場も可。

注意点
スキルを使うときの位置取りに気を付けたいですね。

★5術士 戯志才(ぎしさい)

ココが使える!
攻撃に特化したキャラ。3×3の範囲スキルで雑魚敵はバタバタ倒れます。

さらに「爆裂氷弾」で通常攻撃4回ごとに十字範囲攻撃を放ちます。

支援アビリティ持ち。

注意点
スキルの発動はSP4と遅めです。

★5射手 張任(ちょうじん)

ココが使える!
スキルはランダム5連射攻撃となっていますが、敵が1体しかいないボス戦だと集中多段攻撃になりかなり強いです。

「爆速突進」による攻撃速度2秒間200%アップも地味ですが優秀。

支援アビリティ有。

注意点
短所というほどでもないですが、強いていうならスキルの対象がランダムで選べない点くらいですかね?

★5射手 何進(かしん)

ココが使える!
スキルが大ダメージ範囲攻撃で強いです。

「猛烈」でSPゲージが100点増えた状態で戦闘がスタートするので、開幕早々に雑魚を蹴散らすことができます。

支援アビリティを2つ持っている点も優秀。

注意点
スキル発動にSP4もかかってしまいます。

★5補佐 張紘(ちょうこう)

ココが使える!
スキルで全体回復と全体攻撃力強化はかなり優秀。

「戦士速攻」「戦士速攻・援」で味方戦士の攻撃速度を上げられるのもいいですね。

戦士との相性が特によいですが、基本的にどんな場面でも使えるキャラ。

注意点
スキルの発動がSP4と遅めな点だけ注意が必要です。

★5補佐 糜菲(びひ)

ココが使える!
張紘が全体回復なのに対し、こちらは単体に特化した回復キャラです。

「治癒の術・再生」や「癒合の息」で徐々にHPを回復させる再生を付与します。

残りHP25%以下の味方への回復効果を50%アップさせる「起死回生」が優秀。

注意点
複数人を同時に回復する必要がある場合は起用が難しいです。

あと支援アビリティはありません。