【ディシディアFFオペラオムニア(DFFOO)攻略】序盤の効率的な進め方

ディシディアファイナルファンタジーオペラオムニア(DFFOO)の効率的な進め方を紹介していきます。序盤を効率良く進めるためのポイントは、「キャラクターを増やして育成する」、「キャラクター加入イベントに挑戦する」です。オペラオムニアでは、ストーリーやイベントでキャラを仲間に入れることが最重要です。効率良く進めていくための参考にしてください。

オペラオムニアの効率的な進め方

  1. ストーリーを進めてキャラクターを増やす
  2. キャラクターを育成してパーティーの強化
  3. 召喚獣の強化
  4. キャラ加入イベントに挑戦
  5. イベントに挑戦

ストーリーを進めてキャラクターを増やす

キャラクター 増やす

オペラオムニアでは、ストーリーに合わせてキャラが加入していきます。キャラごとに特徴があるので、選択肢の幅を広めるためにもキャラは多い方が良いでしょう。好きなキャラを育てるも良し、所持武器に合わせたキャラを使うもよし、キャラを増やせば増やすほど楽しみ方が広がるでしょう。

キャラクターの育成

キャラクター 育成

ストーリーやイベントが難しくなってきたら、レベル上げや覚醒で強化をしていきましょう。キャラの強化と同じように武器の強化も行っていきましょう。効率良く強化素材を集めていけるイベントをこなしていきましょう。

パーティを強化するならサポートアイテムを使おう!

パーティを素早く強化するのなら○○の恵み系のアイテムを使っていきましょう。獲得経験値やクリスタルが2倍や3倍になるので、効率良くパーティ強化が行えます。サポートアイテムはログインボーナスやショップで入手できるので、時間短縮を狙うなら利用していきましょう。

経験値2倍キャンペーンも見逃せない!

さらに効率良くパーティ強化をしていくなら、経験値2倍キャンペーンを利用しましょう。経験値2倍キャンペーン期間中は、対象キャラの経験値が2倍になりますので、ぐんぐんとキャラレベルが上がって行くのでおすすめです。

召喚獣の強化

召喚獣 強化

より高難易度のクエストを攻略していくには、召喚獣が重要なポイントになります。ストーリーを進めていけば、召喚獣はある程度揃ってくれますが、レベル5までしか強化ができません。

より強化をしていくためには「幻獣界への挑戦」を攻略して、素材を集めていきましょう。
チョコボやシルフは特定のクエストがなく、各種類の試練をこなしていくと素材が集まるようになっています。また、「幻獣界への挑戦」は定期的に入れ替わるので、育てたい召喚獣の試練があるときには、優先的に消化していきましょう。

優先的に強化すべき召喚獣はこちら

イベントクエストに挑戦

イベント

キャラ・装備・召喚獣の強化が終わったら、少しレベルの高いイベントクエストに挑戦していきましょう。イベントクエストの難易度EXや、断章のHARDが攻略できるようになります。クエスト難易度が高いのである程度強化をしておかないと、クリアは難しいでしょう。

ジェムやガチャチケットを入手できるので、挑戦できるイベントクエストは積極的に攻略していきましょう。

効率良く進めるポイントと注意点

キャラクター加入イベントは最優先

オペラオムニアでは定期的にキャラ加入イベントが開催されています。キャラクター加入イベントは、初心者でもクリアしやすい難易度で新キャラが入手できるようになっています。また、専用装備も入手できるので、キャラと装備をセットで使えるようになります。

しかし、キャラクター加入イベントは、一定期間が過ぎてしまうと挑戦できません。一度取り逃がすと、断章イベントに追加されるまで入手ができないので、キャラクター加入イベントは最優先しておくと良いでしょう。

星4装備は残しておく

星4以上の装備の中にはキャラクターごとの相性武器が存在します。3階限界突破することで相性武器のパッシブを吸い取り、キャラに装備できるパッシブとして使えるようになります。そのため、星4以上の装備は売却せずに残しておくようにしましょう。