【三国ロマンス攻略】武器装備のやり方と武器進化について

三国ロマンスの武器システムは一見わかりづらく、ゲームを始めて間もない方は戸惑ってしまうかもしれません。

そこで今回は、武器の装備のやり方や武器進化を中心に、三国ロマンスの武器についていろいろご説明します。

武器のタイプ

三国ロマンスの武器タイプは全部で5種類。

短兵(剣)

長兵(槍)

弓弩(弓、弩)

儀杖(杖)

法器(扇)

クラスごとに武器タイプが決まっているわけではなく、武将ごとに武器タイプが設定されているようです。

また、武将レベルが上がると武器枠を最大5つまで解放することができるようになり、メイン武器とサブ武器の持ち替えが可能になります。

武器はどうやって装備するのか

お得軍備パックで呂玲綺の専属武器「白」を手に入れたのに、装備の仕方がわからなくて悩んでいる方もいるのではないでしょうか?

結論からいうと、三国ロマンスには「武器を装備する」というシステムがありません

ではどうすればランクの高い武器を使うことができるのかというと、武器を進化させるのです。

武器進化について

武器進化の手順

武器のランクを上げることを武器進化と言います。三国ロマンスでは、ランクの高い武器カードを手に入れたからといって、いきなりそれを装備して使えるわけではありません。

例えば先ほどのお得軍備パックで入手できる「白」は、★4の短兵タイプの武器カードです。これを呂玲綺で使用するための手順を例に、武器進化についてご説明します。

お得軍備パックに一緒に入っている武器カード★2鑌鉄剣を使って、呂玲綺の初期装備武器★1鉄剣を武器進化させます。これで呂玲綺は★2鑌鉄剣を装備している状態になります。

同じくお得軍備パックに入っている★3金紋広刃剣で、先ほどの★2鑌鉄剣を進化させます

ようやく★4白の出番です。①②と同様のやり方で、武器進化させます。これで呂玲綺は白を使えるようになります。

武器進化の注意点

三国ロマンスの武器進化は、上記手順のように武器のランクをひとつずつ上げていく必要があります。★1から一気に★4に進化させることはできません

また、一度武器進化で使用した武器カード(いわゆる装備している状態の武器)は武器枠を解放すればサブ武器と持ち替えることはできますが、外して他の武将に付け替えることはできません

武器カードの入手方法

武器進化をするには、進化させたい武器と同じ武器タイプの武器カードが必要になります。

以下に武器カードの入手方法をいくつかご紹介します。

軍備ガチャ

★2~4の武器カードが当たることがあります。ごく稀に★4の専属武器も出るとか…?

戦闘で敵からドロップ

ストーリー第一幕で★2武器カードを入手できるクエストをまとめておきますので参考にしてみてください。

武器名 武器種 場所 クエスト名
鑌鉄剣 ★2短兵 隠れ場 盗賊の洞窟を掃討Ⅱ
鑌鉄槍 ★2長兵 陽翟 黄巾襲来
長弓 ★2弓弩 隠れ場 盗賊の洞窟を掃討Ⅰ
桃木杖 ★2儀杖 黄巾営 黄巾反政
団扇 ★2法器 広宗 広宗苦戦

該当クエストを一度最高評価(★3つ)でクリアした後は、修業の派遣からも利用できます。

商店の練習コインショップ

★3の各種武器カード(蛇矛、金紋広刃剣、魚鱗弓、金輪杖、紫金葫蘆)が1500練習コインで販売されています。

期間限定イベント

「期間限定武器祭」で一定数ポイントを貯めると武器カードと交換できます。

武器進化素材の入手方法

武器進化をするには、武器カードのほかに素材として金属塊が必要です。金属塊は

■戦闘で敵からドロップ

■各種ショップ

■曜日ステージ「鉱山の試練」(火曜、木曜、土曜、日曜)

■修業の報酬

などで入手できます。

武器強化について

武器強化とは、鍛冶カードを使って武器のレベルを上げることです。武器は武将と違い、戦闘で経験値を得ることはありませんので、武器強化をしないとずっとLv.1のままということになります。

武器のステータスは武将の総ステータスに加算されますので、武器を進化させたあとは強化も忘れずに行いましょう。