いったいグッズがいくつあって、スプーンはいくつ集めればいいのかをまとめてみました。
スプーンペットあつめを遊んでいると色々なグッズが欲しくなるわけですが、いずれも金または銀のスプーンが必要になります。
だいたいのボリュームを把握しておけば、見通しが立てやすくなるでしょう。
必要スプーン数まとめ
注:2016年4月21日のアップデート前の数値です。
拡張すると新たに追加されるグッズがあるので、拡張前と後で分けました。ちなみに模様替え(人間の世界 机の上)を購入してもグッズの追加はありませんでした。
集計結果は以下の通りです。
銀のスプーン | 金のスプーン | |
---|---|---|
拡張前 | 2570 | 720 |
拡張 | 0 | 120 |
拡張後 | 1250 | 910 |
計 | 3820 | 1750 |
なお、表には入っていませんが模様替え(人間の世界 机の上)には250金スプーンが必要です。
したがって、金のスプーンが必要なものを全て揃えようとしたらちょうど2000金スプーンが必要になるということですね。
円に換算すると、最も効率よくいったとしておよそ2700円くらいになります。
実際にはゲーム内でも金のスプーンが手に入るので、一気にそろえるか、遊びながらコツコツ揃えるかで変わってくる部分は大きいと思います。
だいたいの目安として押さえておけば問題ないでしょう。
拡張後の方が金のスプーンが必要
拡張後に購入できるようになるグッズの方が、金のスプーンの必要量が多いです。これらのグッズがないと現れないスプーンペットがいるのであればけっこう大変ですね…。
無理して拡張後に追加されるグッズを買う必要はありませんが、拡張前に一通り買ったからもう安心、ということもなさそうです。
グッズ一覧・必要スプーン数
アップデートによって追加されたグッズが拡張前から購入可能かが分からないため、拡張後の方に追加してあります。
拡張前
銀のスプーンが必要なグッズ
グッズ | 銀のスプーン |
---|---|
カップ(黄色) | 50 |
カップ(青色) | 50 |
カップ(紫色) | 50 |
カップ(橙色) | 50 |
カップ(緑色) | 50 |
カップ(赤色) | 50 |
ボール(白色) | 50 |
ボール(青色) | 50 |
ボール(黄色) | 50 |
ボール(ピンク) | 50 |
クッション(黄色) | 60 |
クッション(緑色) | 60 |
クッション(ピンク) | 60 |
フカフカ(ピンク) | 70 |
フカフカ(青色) | 80 |
ベッド(青色) | 100 |
ベッド(ピンク) | 100 |
スイカボール | 80 |
シャワー | 120 |
回し車(ピンク) | 150 |
回し車(黄色) | 150 |
ブランコ | 180 |
ハムハムハウス | 150 |
ミルクハウス | 150 |
フワワハウス | 150 |
リビング | 200 |
ビー玉(青色) | 70 |
ビー玉(赤色) | 70 |
ビー玉(透明) | 70 |
金のスプーンが必要なグッズ
グッズ | 金のスプーン |
---|---|
フカフカ(緑色) | 20 |
トング(緑色) | 30 |
トング(紫色) | 30 |
トング(白色) | 30 |
サッカーボール | 40 |
毛糸玉 | 40 |
高級シャワー | 60 |
カガミ | 30 |
わいわいリビング | 80 |
大きなカガミ | 70 |
回し車(水色) | 60 |
木製ブランコ | 60 |
キュートリビング | 80 |
高級リビング | 90 |
拡張後
銀のスプーンが必要なグッズ
グッズ | 銀のスプーン |
---|---|
トンネル | 200 |
シマシマトンネル | 200 |
トンネルT | 250 |
パラソル | 100 |
カップタワー | 500 |
ちいさなきのこハウス | 600 |
きりかぶ | 300 |
金のスプーンが必要なグッズ
グッズ | 金のスプーン |
---|---|
チェックトンネル | 80 |
シマシマトンネルT | 160 |
チェックトンネルT | 160 |
高級パラソル | 60 |
ツリーハウス | 100 |
カップタワーEX | 200 |
サクラハウス | 150 |
土俵 | 50 |
クローバーパラソル | 40 |
コメント
かくちょうしてない
スプーンペット集めでは、
海の世界に似合う物を今、書きます
1砂のお城 2南国パラソル 3貝殻4ビーチボール 4サーブボート 5宝箱 6クローバーパラソル 7リビング 8高級パラソル 9パラソル 10キュートリビング 11高級リビング
以上
ありがとう
かくちょうしてるよ
すごい